〜クライアントさんとの対話から感じたこと〜
こんにちは。
心理カウンセラーの飯田です。
あるクライアントさんのお話しです。
「恋愛がしたいんだけれど、なぜか怖くてできません。動けません」
ということをテーマに話していきたいと思います。
恋愛したいはずなのに…
彼女は40代の方です。
とても落ち着いた雰囲気があり、言葉の選び方がとても丁寧です。
でも、ふとした瞬間、表情がこわばるということがありました。
「恋愛がしたい気持ちは昔からずっとあるんです。でも、いざ男性と距離が近づきそうになると
急に怖くなってしまうんです。Lineの返信を返すにも、緊張しています」
そう話してくれた時、強くうなづき感じました。
恋愛っていうのは、あたたかくて嬉しいはずなのに、
彼女の中には、過去の経験で癒えないことがあるのかもしれないと。
なにかしらの、トラウマがあるかもしれないと思いました。
そして、幾度かセッションを重ねるうちに、
彼女はこんなことをぽつりと打ち明けてくれたのです。
「中学生の頃、好きな人に告白したら、冗談だろうと笑われたんです。
クラスの何人かにバレてしまい、しばらく学校へ行くのが嫌でした」
それから彼女は、
人に好意を見せることが、恥ずかしいことのように感じるようになったそうです。
「その時のことは、もう忘れていたつもりだったんですが、今になって思い出してきて、
涙が止まらなくなってしまいました」
それを話す彼女の姿は、
まるであの頃の中学生のまま、傷ついた心をそっと抱えているように見えました。

「もう何年の前のことだし、いい大人なんだし、乗り越えなきゃ」
そんなふうに思って、自分に厳しくしてきた彼女。
でも、人の心って、理屈では整理がついても、
感情の記憶は体の奥に残ったままになることがあります。
そして、それが、今の恋愛にまで影響してしまう。
本当は、目の前に人が過去の彼とは全然違っても、
体や心が、「また同じ痛みが来るかも」と身構えてしまうんです。
セッションでは、彼女の中に残っていた、あの時の気持ちを、
何度も丁寧にたどりながら、自分自身と向き合っていきました。
「怖いけど、それでも人とつながりたい」
「本当は愛されたい」
そうした気持ちが、少しずつ彼女の中から出てきました。
最後のセッションのときには、彼女はこんなふうに笑っています。
「なんか今は、無理に頑張らなくても、ちょっと話してみようかなくらいでも、いいのかなって思えるようになれたんです。そのままでの私でも、だいぶ関係を築けるかもしれない」
その表情は、最初にお会いした時とはまるで違っていました。
ほんの少し肩の力が抜けていて、
でも、とても芯のある笑顔でした。
あなたにも、同じような心の記憶があるかもしれません
恋愛が怖い。
その気持ちには、ちゃんと理由があります。
弱いからでも、人付き合いが下手だからでもありません。
それはあなたが、これまで一生懸命に心を守ってきた証拠です。
でも、もし今「誰かと心を通わせたい」と感じているなら、
その気持ちを、どうか置き去りにしないであげてください。
心の奥に残る「記憶」は、やさしく見つめ直すことで、
少しずつ、あたらしい意味に書き換えることができます。
私のカウンセリングでは、
「もう恋愛は無理だと思っていた」
「人を好きになるのが怖くなった」
そんな方が、ゆっくりと「自分らしさ」を取り戻していくお手伝いをしています。
あなたも、「心の記憶」をひもときながら、
恋愛を怖がらなくてもいい自分に、
少しずつ戻ってみませんか?
いつでも、お話を聞かせてください。

ひとりで抱え込まずに、まずは一度、お話を聴かせてください。
▶️ ご案内はこちら
▼メルマガ登録
